目次
きっかけはお好み焼き
今日は㈱Zweispace Japanの代表の亀田さんとZoomでミーティングをしました。
先週金曜日の不動産テックEXPOのセミナー後に声をかけてお好み焼きに誘ったのはこの方です(金曜日の日報)。
ソフトバンクの社長室で孫さんと長年お仕事をされていたり、オープンハウスでも社長室でお仕事をされていた方です。
今はAIやブロックチェーン技術を駆使して不動産や建築に関する様々な事に取り組んでおられ、ベンチャー企業向けのサミットなどの不動産テック部門で最優秀賞を取られたりしています。
孫さんと仕事をする方はこんな事を考えているんだ、こんなスケールなんだと驚くことばかりで話を聞いているだけで楽しいです
新しいプロジェクトが始まるかも
ブロックチェーンなどは本を少し読んだ程度の知識しか無く、まだまだ分かっていません。
今回は私が1年間埋蔵物件の発掘(物上げ)をしてきて面白そうだと感じていたマーケットについてお話していました。
亀田さんもそこの分野に興味があったようで数ヶ月前に同じことを考えておられたようでした。
どうすれば進められるかなどの話をして、新プロジェクトとしてやってみようとなりました。
ソフトバンク流のやり方らしいのですが、まずは線表といって100個のやるべきことリストを書き出していくとの事でしたので、やってみたいと思います。
どうなるか分かりませんが、楽しんでみようと思います。
余談ですが亀田さんのような方に、頭の回転が早く、コンサル向きですね等と褒めてもらえました。打ち合わせ中は平静を装っていましたが、打ち合わせが終わってからすごくニヤニヤしてしまいました。素直にすごく嬉しいです。